それって本当にケアレスミス?

Share on Facebook0Tweet about this on Twitter0Share on Google+0

こんにちは、西ヶ原教室の小川です。

 

先日、期末テストが終わり、多くの生徒からテストの結果と反省点について聞きました。

 

すると、「ケアレスミスが多かった」というコメントが大半を占めていました。

 

ですが、ケアレスミスした問題を実際に解いてもらうと、そもそも解き方が誤っていたというパターンがほとんどです。

 

特に中1では、分数が含まれる文字式や方程式でこういった事が多く見られました。

 

自分なりにこの原因を考えてみたのですが、おそらく「なんとなくで解けてしまう問題」にこの傾向が強いのではないかと思います。

 

例えば、先ほど挙げた分数が含まれる方程式では、問題に出ている数字を適当に掛けたり割ったりすれば、偶然答えが出てしまう事が結構あったりします。

それで問題が解けてしまった場合、「自分はこの問題が解けている」と勘違いしてしまうのです。

なので、特に気にする事なく、テストに挑んでしまうのかと思います。

ですが、解き方が適当なので、当然、正当する確率は下がります。

そして、それをケアレスミスと錯覚しているのではないかと思います。

 

この事態を避けるには、問題を間違えた際に、軽視せず、自分の理解が足りていなかったという可能性を疑ってかかるしかないでしょう。

 

特に、これに該当する方は、間違える度に自分の理解不足を疑いまくってみて下さい。

 

そして、自分のどこが間違えているのか分からないと思ったら、そういう時こそ、学校や塾の先生を頼ってみて下さい。

 

―― 2019年冬季講習受付中! 体験授業随時受付中です。 ――――――――――

【千石教室】

文京区千石1丁目15-5 千石文化苑ビル3階

お電話:03-6902-1980(受付16:00~21:30)

【西ケ原教室】

北区西ケ原1丁目30-1 東高西ケ原ペアシティ1階

お電話:03-6903-5760(受付16:00~21:30)
――――――――――――――――――――――――――――――――